2019年7月25日(木)

野菜

農家さんをお手伝いしたご褒美にいただいたトマトでソース作り

今日はいいお天気でしたので、朝から仲良しの農家さんのお手伝いに行ってきました。

ちょうどトマトの収穫の日で、現地に到着してすぐにトマトの仕分けのお手伝い。傷がついてるものとか、割れてしまっているものなどを除き、きれいなトマトを大きさ別に箱詰めするという作業をお手伝いしてきました。

普段、八百屋さんに仕入れに行くとどうしても見た目を気にして購入しているのですが、八百屋に並ばないトマトも結構あるんだなぁ…と農家さんのことを思ってしまいました。

多少傷がついていても、割れていても、その部分だけを除けば美味しくいただけます。

お手伝いのご褒美としていただいた60個のトマト


今度の日曜日は八海の台所はお休みをいただくことになっていますので、今日いただいたトマトはソースにしようと思います。

60個もあるので、たっぷりのトマトソースができると思いますので、出来上がったら小分けにして冷凍保存ですね。来週の日曜日にでも使えるようにしたいと思います。

湯剥きして寸胴で煮る


この作業は少し大変でしたが、おかーちゃんと手分けして60個すべてをトマトを湯剥き。ソースになったときに、サラサラした感覚になるように手間を惜しまず仕込んでいます。

24㎝の寸胴に満タンになるほどのトマトをコトコトと煮ています。

出来上がるまで3時間ぐらいかなぁ?もしかしたらもう少し煮ないとならないかもしれませんが、今は火の番をしながらブログにアップ。

出来上がったら、まずは試食ということで、今晩はパスタでも作ろうかな…と考えています。